こんにちは!しまゆです。
今日は、少し時間があったので温泉にでも入ろうと三島町へ行ってきました。
三島町の温泉だと只見川沿いの『つるの湯』に行くことが多いんですが、今日は宮下まで足を延ばしてみることにしました。
宮下の温泉に行くのははじめてです。
調べてみると、宮下温泉には只見川を挟んで4件の温泉施設があるそうです。
どこにしようかなー
お昼頃に宮下に着いたので、温泉の前にまずはお昼ごはん。
街中を車で走っていると電柱に看板が…
どうやら近くにそば屋さんがあるようです。
お店は、会津宮下駅近くにある『観光交流館からんころん』の中にありました。


自家製豆腐付きです。
付け合せはミョウガとスイカでした。
メニューはとてもシンプルで、もりそばのみですが、特特もりそばは500gで1,500円!
3人までシェア可能とのことで、とてもお得ですねー
毎月第2、第4土日のみの営業らしいので、またその時期を見計らって食べに行ってみようかと思います。
お昼も済ませたので、温泉の入れる場所を探して何ヶ所かまわってみました。
しかし、どこも臨時休業…
どうやら温泉を汲み上げるポンプが故障してしまっているようです(´;ω;`)
せっかく宮下まで来たんですが、入れないものは仕方ないと思い諦めてた時に1ヶ所入れるところを見つけました。
『ふるさと荘』
泉質名は赤谷温泉。
源泉かけ流し100%のお湯です。
内湯1ヶ所のみでしたが、浴槽にはお湯の成分がたくさん付着していたので、温泉成分としては申し分なさそうです。
洗い場は4ヶ所あります。
ボディソープもシャンプーもあり、ドライヤーもきちんと置いてあります。
この施設自体は、建てられてからそれなりに時間が経過しているようですが、壊れた備品などは新しい物にきちんと交換されているようでとても好感がもてました。
今度はポンプが直ってから別の宮下温泉にも入ってみたいと思います。