セブンカード・プラスがやっと届きました。
時間が掛かることは知っていましたが、1ヶ月近く掛かった気がします。
必要事項を記入し郵送した際、引き落とし口座の支店名を記入しないで郵送してしまったのが原因です。
3週間ぐらい掛かるというのは、どうやら本当のようですね。
セブンカード・プラスを作った理由
クレジットカードは楽天カードをメインに使用しています。
ポイントも貯まるので不自由はしていなかったんですが、どうしてもnanacoを利用してみたくなったのです。
それだけの理由です。
なので、nanaco一体型カードを作りました。
私が申請したタイミングでの新規キャンペーンはこんな感じでした。
入会特典
オンライン申し込み | 1,000nanacoポイント |
JCBブランド選択 | 1,000nanacoポイント |
土曜日・日曜日の申し込み限定 | 1,000nanacoポイント |
登録・利用特典
メールマガジン登録 | 500nanacoポイント |
お支払い口座をセブン銀行に設定 | 500nanacoポイント |
キャッシング枠の登録 | 1,000nanacoポイント |
支払い名人への登録 | 1,000nanacoポイント |
ショッピング10万円(税込)達成 | 1,000nanacoポイント |
nanacoオートチャージ1回利用 | 1,000nanacoポイント |
わたしの場合は、入会特典の3,000nanacoポイントと、登録・利用特典(メールマガジン登録、キャッシング枠登録、支払い名人登録のみ)の2,500nanacoポイントの、トータル5,500nanacoポイントになりそうです。
カードが届いてからやったこと
セブンイレブンのアプリにnanacoを紐付けしました。
これはnanacoの残高確認の為です。
セブンイレブンアプリリンク
個人的にはnanacoモバイルアプリでよかったんですが、使用しているスマホ端末で利用できなかったので、セブンイレブンアプリに登録しています。
登録は簡単に出来ました。
キャンペーンの入会特典はきちんと入っていました。
ただ、このままだとnanacoにポイントは入っていない状態ですので、はやめに受け取りをしましょう!
特典のポイントは、セブンイレブンのATMで受け取り可能です。
翌月末にポイントが付与されるキャンペーンが多いので、とりあえず放置しておきます。
登録・利用特典のキャッシング枠や支払い名人(リボルビング払い)など。
ポイント獲得のために設定した支払い名人(リボルビング払い)は、ポイント付与されたら忘れずに解除しなきゃですね。
セブンイレブンもセブンペイ問題でいろいろありますが、どうなんでしょう。
それよりもnanacoポイントが100円に付き1ポイントから、200円に付き1ポイントに引き下げられ改悪されたのはいただけないので、こちらを何とかしてもらいたいです。
それでも私の場合はnanacoを利用してやってみたかったことがあったのです。
それはまた別記事にでも。
とにかく申請からカードが届くまで時間が掛かって待ちくたびれました。
他のクレジットカードもこんなに掛かるんでしたっけ?
でもまあ、今後は作成した『セブンカード・プラス』を便利に使っていきたいと思います。
特にnanacoの部分を!
今更ですけどねー(´・ω・)